愛犬の素敵な写真を撮ろう! スマホ写真のコツや、映えるお出かけ撮影スポット
SNSが登場してから、かわいいワンちゃん達の写真を目にする機会が増えましたね。
見るだけではなく、自分も愛犬の写真をアップするなど、SNSに参加されている方も多いでしょう。スマホで手軽に写真が撮れることも、人気の理由です。
しかし、いざスマホを手にしてみると「なぜかうまく撮れない!」と、苦戦する声も聞こえてきます。
動き回る犬の豊かな表情を引き出すことや、SNS映えするような写真を撮影することは、意外と難しいようです。
どうすれば、スマホでも素敵な写真が撮れるのか、気になりますよね。
また、皆さんどのように撮影スポットを選んでいるのでしょうか。お出かけ先での非日常なワンショットに、憧れている方は多いでしょう。
今回は、スマホで素敵な写真を撮るためのコツや、お出かけ写真の撮影スポットの選び方をご紹介します。
スマホ写真の撮り方とは? コツを知ろう
ここ数年はSNSの影響もあり、スマホのカメラ性能はとても高くなっています。上手に使うことができれば、理想の写真に近づけるでしょう。
ここでは、スマホ写真の撮り方について、そのコツをご紹介します。
・両脇をしめて撮る
写真を撮る際は、片手で撮ると手ブレが起きやすいため、できるだけ両手での撮影を心がけましょう。手ブレを防ぐには、なるべくスマホを固定して動かさないことが必要です。
両手でスマホを持ち、両脇をしめた上で、シャッターボタンを押してみてください。
・カメラ目線
犬によっては、なかなか目線を合わせてくれないケースもありますよね。
そんな時は、お気に入りのおもちゃや、おやつを見せながら呼びかけます。また、音のなるおもちゃで気をひき、興味を持たせる方法もあります。
いずれも犬が興味を持ち始めたら、素早くおもちゃなどをカメラの近くに持っていき、カメラへ目線を向かせます。その瞬間がシャッターチャンス!
片手で撮ると手ブレしやすいので、両手で撮るために、誰かに手伝ってもらうこともおすすめです。
この方法は、何度もやっていると犬が飽きてくるため、できるだけ短時間で撮影を済ませましょう。
撮影後はおやつをご褒美にあげるなどして、ストレスを与えないようにしてくださいね。
・構図を工夫する
カメラの位置を工夫するだけで、見え方は大きく変わります。
たとえば真上からの場合、愛犬が飼い主を見上げている上目づかいの表情が撮れます。思いきり顔に近づいて撮ると、お鼻や目、耳などがアップになった愛らしい写真になります。
飼い主の目線だけではなく、姿勢を低くして、犬の目線になってみてもよいでしょう。飼い主自身が気づかなかった、愛犬の新しい魅力に出会えるかもしれません。
・明るさを調整する
明るさによって、写真の印象や表情の見え方は左右されます。
また、それぞれ毛色も異なるため、愛犬が一番きれいに見える明るさを選びましょう。
明るさを自動で調節してくれるモードがある場合は、アイコンをタップすることで、さまざまなカラーパターンや明るさ機能が表示されます。その時の自然の光にあわせて、お好みの明るさを設定してください。
撮影後にアプリなどで加工する方法もありますが、撮影時のひと手間でも写真の精度や雰囲気は変わるため、ぜひ試してみてくださいね。
・ポートレートモードや連写などの機能
ポートレートモードは多くのスマホや、タブレットのカメラ機能に搭載されています。
人物やペットの被写体にピントを合わせたまま、背景周りを美しくぼかすことができます。そのため、被写体である犬をより際立たせることが可能です。
このモードにするだけで、写真の雰囲気がプロに近づき、とてもおしゃれになりますよ。
また連写モードは、犬が動いているときに使うと効果的です。走っているときの躍動感や、一瞬の表情や仕草などが撮れるといわれています。
その他にも、さまざまなモードがついています。
ナイトモードは、主に夜の屋外などで撮影するときに、明るさを自動で調整してくれます。
コントラストの調整機能や、タイマー機能もあります。
色々なモードや機能を使うことで、ナチュラルさやオリジナル感など、いつもとは少し違う雰囲気が演出できます。ぜひ使ってみてくださいね。
スマホのカメラにも、フラッシュ機能がついていますよね。暗い場所だと便利かもしれませんが、これはあまりおすすめできません。赤目になったり、全体的に不自然な色に撮れてしまったりするため、起動時はオフにしておく方がよいでしょう。
どこに行く? お出かけ写真の撮影スポットの選び方
最近では、犬を同伴できる場所が増えています。しかし、行き先の選択肢が多すぎると、逆に迷ってしまいますよね。
飼い主と愛犬の両方が、楽しめる場所が理想です。
ここでは、お出かけ写真の撮影スポットの選び方について、飼い主のタイプ別にみてみましょう。
アウトドアや運動が好きな人
最近のトレンドであるキャンプを始めた方も、おられるかもしれません。
郊外のドッグランや、犬向けのプール(ドッグプール)がある施設、犬と一緒に走るサイクリングや、トレイルランニングなども人気です。
普段から体を動かすのが好きな方は、愛犬と一緒なら、よりリフレッシュできるかもしれません。二人で仲良く走る姿や、愛犬が運動しているシーンをカメラにおさめても楽しいでしょう。
ただ、他の犬も多く来ているため、吠えたり飛びかかったりしないように、しつけておく必要があります。犬同士の社会性が求められるため、まずは飼い主から、マナーを守って周りへの配慮をみせましょう。
関連記事1:ドッグランってどんな場所? 覚えたいマナーとは
フォトジェニックな場所に出かけたい人
お買い物がお好きな方や、観光地に行きたい方も多いですよね。
お城や神社仏閣などでは、犬の立ち入りを禁止している場合もありますが、アウトレットモールや温泉街、遊園地や水族館などのレジャーパークでは、犬同伴を許可する動きも広まっています。観覧車やメリーゴーランドには乗れる場合もあり、絶好のシャッターチャンスとなるでしょう。
施設内にフォトブースがあるなど、SNS映えを意識した撮影スポットも見逃せません。
ただし、たくさんの人がいる場所を移動させるため、最低限のしつけは必要です。
くれぐれも、ノーリードで遊ばせたり、トイレの後始末をしなかったりなどの、迷惑行為は避けましょう。
マナーを守った上で、存分に楽しんでください。
関連記事2:愛犬との旅行 宿泊先で守りたいマナー
大自然を満喫したい人
山、川、海といった場所がおすすめです。普段の暮らしから解き放たれて、開放感が味わえます。
また、そうした自然を背景にした写真には、季節を感じられるものもあり、それだけで非日常さや懐かしさを感じることもあります。
山登りや川遊び、海水浴など、犬と一緒にできるアクティビティも増えています。なかにはこうした運動が苦手な犬もいるかもしれませんが、大自然の景色を見るだけでも、良い刺激になるでしょう。
ただ、こうした自然のなかで犬を遊ばせる場合は、事故対策が必要です。
山にはマムシなどの毒蛇や毒虫がいる可能性が高く、マムシは噛まれると重症化する恐れがあります。川遊びでも感染症にかかるケースがあるため、何かあればすぐに近くの動物病院や、かかりつけ医に診察してもらえるように、事前に調べておきましょう。
また、ボートやカヤックなどのアクティビティに参加するときは、必ずライフジャケットを着せるなど、水の事故にも気をつけてください。
いずれもお出かけする際は、その場所が犬の同伴を許可しているのか、事前に確認しておきましょう。また、もしもの時に備えて、マナー水やビニール袋など、携帯品も忘れないようにしてください。暑い季節では、水分補給も必須です。
飼い主は気配りをするシーンが多いかもしれませんが、愛犬の体調管理やマナーを守ることは大切です。遊びも撮影も楽しんで、とびきりの一枚を残しましょう。
関連記事3:犬とのお出かけ、知りたい基本マナー
最高の“ワン”ショットを撮ろう
愛犬とのお出かけには、楽しみがいっぱいですよね。
それに素敵な写真を撮るという目的も加わると、さらにワクワクします。
思いきり遊び、たくさんの写真を撮って、最高にかわいい愛犬の”ワン”ショットを残してくださいね。
RANKING
- 施設のご見学・資料請求はこちら